スレッドリスト / [1-25]
[26-50]
[51-75]
[76-100]
[101-125]
[126-150]
[151-175]
[176-200]
[201-225]
[226-250]
[251-275]
[276-300]
[301-325]
[326-350]
[351-375]
[376-400]
[401-425]
[426-450]
[451-471]
/ このスレッドに返事を書く |
□投稿者/ あいうそ @ 一般人(2回)-(2005/12/10(Sat) 22:54:11) [ID:9n7x8DHH]
|
親記事 引用 |
|
こんばんわー
友人に聞いて店に行ったら、残念ながら高速機動隊が置いてありました 流石に買うのはやめましたが……安くないですし…
それよりも気になるのが、不思議のダンジョン系のソフトがありましたよ… 買ってはいないので内容が気になるところですね |
|
|
□投稿者/ 霧海(管理人) 付き人(48回)-(2009/12/18(Fri) 23:20:21) [ID:QSys9END]
|
Res467 引用 |
|
>BSのネットスターって番組にいつかの外人4コマ特集してました >何とアメリカまで行って本人達に取材
流石NHK おれたちにできない事を平然とやってのけるッ! そこにシビれる! あこがれるゥ! まあ実際は憧れないけどこういう事やれるのは流石TV局だな どう考えても金の無駄遣いだけどさ
>昔に見てた時点では一番手前の人(通称リーダー)は >かなり情けないキャラを与えられて、4コマでも不憫な役割だったのですが >現実ではIGNの副社長だったとは…
人を見た目で判断しちゃいけないヨ とはいえまさか副社長だったとはな
>食紅で決着ではなく、ニコ動が訴訟を起こして(適当なところで和解でもして) >放送で変なことをすれば法的に訴えると、牽制でもすればよかったようにも思えますが…
イリーガルな物が色々上がってるニコ動でそんな事をしたら そこまでやるとタダでさえアンチが多いニコ動に対し更にアンチ増えそう
>でも思想が絡むとなると色々問題が出てくることが多いですね >ゲーム開始初期から2年ぐらい居ましたが、結局そのクランはやめました >仲の良い人は多かったのですが思想の違いがいかんともしがたかったです
個人の思想信条ばかりはどうしようもないからねえ こちらがどれだけ配慮しても何処でキレるか分からないし その人が離れていった以上こればかりは一期一会と思うしかないかな
>後先考えない無鉄砲さが若さならでは… >未成年のネット利用を禁止って意見も分かる気がしますね
やたらと悪い面がピックアップされるし そりゃ禁止と言われるのも仕方ないし 実際バカな事するヤツも多いからなあ…
>いると思いますね… >まぁ気づくのは勤め先に訴訟を起こされて損害賠償の明細書を見たときでしょうか
やってる方は基本ばれなきゃ何やっても問題ないと考えてるからねえ でもそう思う物は余程手を尽くしてばれないようにしないと大概ばれる そして気がついた時は何もかも手遅れになった時っと
>過去にプレステではSerial experiments lainというやばいゲームが… >うん、今だと発売できないような気がします
時代的な事もあるしCEROも無かった時代だしなあ 今のPSじゃ発売無理な物があっても不思議じゃないか
>本来ひとつしか受け取れないアイテムが、他キャラからトレード申請された状態だと >何度でも受け取れる不具合が過去にありまして >こういうのを見ると故意に仕込んでいるんでしょうね
簡単に考えつく事を対策してなかったという事は 普通に考えると故意だろうなあ 故意じゃなかったら
>ご飯食べているときに見たテレビではこの問題が鳩山のアキレス腱に…とか言ってました >いくらマスコミでも、もはや庇いきれないほどの状況ってことなんでしょうか
貰っていた事を既知だったとしたのなら 政治資金規正法にひっかかっていた事も知っていた事になるからねえ かといって知らなかったにするとどんだけ金に杜撰な首相なのか という事になるしどちらにしても反感喰うだけの話
それにしても選挙から100日経ったせいか少しずつマスコミが叩き気味 まあそれでも手ぬるいけどさ
>ただ批判はありますね、音楽とセリフがずれてるから何とかしろ的なのは >やっぱり妥協して作ったものは相応の評価が返ってくるという
見る側も眼が肥えてるからね 適当な物には相応の批判も来るさね
かといって一朝一夕にクオリティなんて上げられないけどさ
>なるほど、どうしても欲しくなった時にはその辺り気をつけます >金は払うから商品をくれ。みたいなスタンスだと不幸な結果になりそうですね
だから自分で作れる技術を身につけるか信頼のおける友人に頼むかが最良となる ネットで頼むのは一種の賭けだがまあこれは代理制作に限らずか |
|
|
□投稿者/ あいうそ 付き人(50回)-(2010/01/09(Sat) 19:54:06) [ID:UTT1RpAv]
|
Res468 引用 |
|
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします
FF13にてこのような書き込みがありました
>世界初『奥スクロールRPG』
それ里見の謎が13年前に通った道…! まったく最近の若いもんはオススメRPGすらプレイしてないのか…
>まあ実際は憧れないけどこういう事やれるのは流石TV局だな >どう考えても金の無駄遣いだけどさ ある意味憧れる…! ですが、間違いなくお金の無駄遣い のせいかは知りませんが番組終わるみたいですね ttp://d.hatena.ne.jp/oroshi/20100106/p6
>人を見た目で判断しちゃいけないヨ >とはいえまさか副社長だったとはな 先頭に座っていた事と大げさなガッツポーズ そしてよく見ると生え際が…なんてのが要因でしたね
>その人が離れていった以上こればかりは一期一会と思うしかないかな まぁ…ですね 幸いなことにネトゲで知り合った人はリアルでは会っていないですし 連絡先すら知りません 一期一会ということでまた別のネトゲでそれを繰り返しますか あるいはニコ動で出会い厨と化すか…
>やってる方は基本ばれなきゃ何やっても問題ないと考えてるからねえ そういう人ってmixiに本名登録しているとか あるいは特定可能な情報を色んなところに残してますからね さて自分は…と考えると、ニコ動でゲームやってるぐらいなので、まぁ大丈夫かと
>今のPSじゃ発売無理な物があっても不思議じゃないか 逆に里見の謎みたいなゲームも発売出来るのかという疑問も
>それにしても選挙から100日経ったせいか少しずつマスコミが叩き気味 >まあそれでも手ぬるいけどさ 今までの自民と同じぐらい叩くのなら公平ではありますね そして小沢は…内閣の一員ではないから逮捕に鳩山の許可はいらないわけですが…
>見る側も眼が肥えてるからね >適当な物には相応の批判も来るさね ですね 視聴者の側は音質、画質、演出等トップクラスの動画を見てますからね 自分でゲーム動画を録ってみると、確かにランキングに入りする人の動画の品質の高さはすごいですね |
|
|
□投稿者/ 霧海(管理人) 付き人(49回)-(2010/01/15(Fri) 20:33:10) [ID:QSys9END]
|
Res469 引用 |
|
>明けましておめでとうございます >今年もよろしくお願いします
既に1月も半ばだが今年もよろしくお願いします
>それ里見の謎が13年前に通った道…! >まったく最近の若いもんはオススメRPGすらプレイしてないのか…
里見の謎は奥というか縦スクロールRPGだからちょっと違う それ以前にFF13は自由に動ける所もあるから里見ほど徹底されていない
とはいえ最初に初の奥スクロールRPGと聞いた時は 私も里見の謎は?と思ったけどさ
>ある意味憧れる…! >ですが、間違いなくお金の無駄遣い >のせいかは知りませんが番組終わるみたいですね
ネットのネタを扱う以上 紹介するネタが無くなっていくのは仕方ないしいつかはこうなるさ
そういえば見られる環境あるのに一度も見る事無かったなあ…
>一期一会ということでまた別のネトゲでそれを繰り返しますか >あるいはニコ動で出会い厨と化すか…
ニコ動を出逢いに利用するのは流石に痛いかと… ネトゲで頑張った方がまだマシだ
>そういう人ってmixiに本名登録しているとか >あるいは特定可能な情報を色んなところに残してますからね >さて自分は…と考えると、ニコ動でゲームやってるぐらいなので、まぁ大丈夫かと
犯罪行為的な事をかかなければ ある程度個人情報を書いても普通は問題にならないさもんさ
でもわざわざ個人情報ばらまいたうえで書いちゃうっと
>逆に里見の謎みたいなゲームも発売出来るのかという疑問も
発売は出来るだろうが売れないだろうなあ ただでさえゲーム売れない時代だし売り上げ3桁以下にすらなりかねんよ
>今までの自民と同じぐらい叩くのなら公平ではありますね >そして小沢は…内閣の一員ではないから逮捕に鳩山の許可はいらないわけですが…
ここに来て色々動き出したが 来週から国会始まるので不逮捕特権が…
>視聴者の側は音質、画質、演出等トップクラスの動画を見てますからね >自分でゲーム動画を録ってみると、確かにランキングに入りする人の動画の品質の高さはすごいですね
異様なまでに手間がかかりまくってる物あるね ホントどれだけ時間かけて作ってるんだろって感じ でも便乗や転載でランキング入りする人も少なくない |
|
|
□投稿者/ あいうそ 付き人(51回)-(2010/01/31(Sun) 20:04:12) [ID:LIMOpVZ5]
|
Res470 引用 |
|
なるほど レールガンの白井黒子の中の人はまほらばの梢か… すっかり忘れてたけど、当時好きだった漫画だっただけに アニメ化されて色々残念な気持ちになったのを思い出した
ただ原作を見てない立場からアニメを見ると、この声は非常に良い
>既に1月も半ばだが今年もよろしくお願いします 今年の抱負…というより去年からの目標を早くも達成してきました 保守系の運動に現実世界で参加する 運動どころか実際にデモにまで参加してきましたよ
1・17 反民主党デモ in NAGOYA ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9436406
参加したのは在特会主催のデモでして 実際に参加してみると色々分かる事もありますね ニコ生でも生放送もしてまして、あとから生放送を見返すと分かるのは… カメラの台数が限られているので現場で起こったことの全ては伝わっていない 逆に自分の居た位置以外で起こったことを生放送で見れた、とかですね
そして当事者になると分かるのは、やっぱりネットで見てる人は色々好き勝手コメントしてるなぁ…と。
デモに対する通行人の反応は 笑っている人、興味すら示さない人が少し 大半は名古屋駅前でデモという、普段ありえないものを見て 圧倒されてたり、よく分からないといった感じでしたね
>里見の謎は奥というか縦スクロールRPGだからちょっと違う >それ以前にFF13は自由に動ける所もあるから里見ほど徹底されていない 最後の方になると自由に動けるフィールドがあるって話ですね ゲームの方はプレイしてないので、これ以上は何とも でもちょっと徹底してたバージョンは見てみたい…
>そういえば見られる環境あるのに一度も見る事無かったなあ… うちもBSは普通に見れますが、最近はテレビ見てないので同じくサッパリ BSで最後に見た番組ってキノの旅、スクラップドプリンセスぐらいのような… ネット徘徊しててたまたま、外人4コマ放送の記事を見つけたので見ましたね
>ニコ動を出逢いに利用するのは流石に痛いかと… >ネトゲで頑張った方がまだマシだ まぁ確かにゲーム実況とかだと趣味の合う人は見つけやすいでしょうが… ニコ生だと出会いは盛んですね webカメラで顔を出し放送してるから、外れはないんでしょうなぁ
>発売は出来るだろうが売れないだろうなあ >ただでさえゲーム売れない時代だし売り上げ3桁以下にすらなりかねんよ 厳しい時代ですな 作っても売れない、売れないから作らないスパイラル
>異様なまでに手間がかかりまくってる物あるね >ホントどれだけ時間かけて作ってるんだろって感じ >でも便乗や転載でランキング入りする人も少なくない 今だと成人式で配られたDVDシリーズでしょうか 兄貴、美食倶楽部、フタエノキワミバージョン色々ありますなぁ 曲自体も約1分で手軽に見れますし、各勢力の腕の見せ所ですね しかしこれをファミコン化とかよくやりますね… ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9479590 |
|
|
□投稿者/ 霧海(管理人) 付き人(50回)-(2010/02/07(Sun) 11:25:24) [ID:QSys9END]
|
Res471 引用 |
|
>ただ原作を見てない立場からアニメを見ると、この声は非常に良い
かなり特徴のある声だから簡単に気づきそうなもんだが… と思ったがまほらばはもう5年も前だし新井里美さんは脇役多い人だから 余程アニメが好きでダメ絶対音感持ちでもなければ無理か
>カメラの台数が限られているので現場で起こったことの全ては伝わっていない
映像や画像は真実を写すがそれが真実の全てとは限らない だからこそ >そして当事者になると分かるのは、やっぱりネットで見てる人は色々好き勝手コメントしてるなぁ…と。 なんて事になるがこればかりは仕方のない事だし 見る側とやる側の温度差はどうにもならんよ
>笑っている人、興味すら示さない人が少し >大半は名古屋駅前でデモという、普段ありえないものを見て >圧倒されてたり、よく分からないといった感じでしたね
普段見慣れないものだけにどうしても好意的には思われないよなあ かといって見慣れた物になるのもアレだし仕方ないか
>最後の方になると自由に動けるフィールドがあるって話ですね >ゲームの方はプレイしてないので、これ以上は何とも >でもちょっと徹底してたバージョンは見てみたい…
でも徹底していくと最終的に選択肢無しのADVや映画と大差ない事になるし そこまで徹底しなくてもやらされてる感が強くなりすぎて問題多すぎる
>うちもBSは普通に見れますが、最近はテレビ見てないので同じくサッパリ >BSで最後に見た番組ってキノの旅、スクラップドプリンセスぐらいのような… >ネット徘徊しててたまたま、外人4コマ放送の記事を見つけたので見ましたね
すてプリの頃だと7年ほど前か 私は普通にアニメ見る為に使ってるが そのせいで裏番組の録画的な都合でネットスターが無理 まあ再放送を見て無かったのだから見る気が無いのと同じだけど
それにしても終わると思いきや後番組的にMAG・ネットが始まる
>まぁ確かにゲーム実況とかだと趣味の合う人は見つけやすいでしょうが… >ニコ生だと出会いは盛んですね >webカメラで顔を出し放送してるから、外れはないんでしょうなぁ
確かに顔を確認できるのはいいかもしれないが 以前の中村イネ程じゃないにしても問題が起きた時のリスクがでかすぎる それなのによくみんな出来るもんだ
>厳しい時代ですな >作っても売れない、売れないから作らないスパイラル
狙ったクソゲーは売れないからねえ 売れる物を狙うなら見た目地雷ゲーなのに実は良作 ってタイプじゃないとダメだ
>しかしこれをファミコン化とかよくやりますね…
なんて無駄な技術力… その努力をもっと他の事に使えよとどうしても思ってしまう出来だな |
|
スレッドリスト / [1-25]
[26-50]
[51-75]
[76-100]
[101-125]
[126-150]
[151-175]
[176-200]
[201-225]
[226-250]
[251-275]
[276-300]
[301-325]
[326-350]
[351-375]
[376-400]
[401-425]
[426-450]
[451-471]
/ このスレッドに返事を書く |