Res18 引用 |
|
>あいうそさん >好き勝手に侵入できるシステムで何がセキュリティかは知りませんが >このゲームにおいてセキュリティの定義は「侵入者を殴って排除」なので問題なさそうです
ゲームにおけるセキュリティなんてそんなモンです まあ違う方法とってるヤツだとゲームとしてなりたたないけどさ
>そして倒すとエンディング、スタッフロール、この歌が聴けました >ttp://mirage.just-size.net/uta/ps1/ps13_ta.html#tokyodan
>これでようやく封印できる……。
封印前に1つ質問 作詞者、作曲者、編曲者が分かるなら教えて下さいな
>ぼくは東京ダンジョンをクリアーしてその後 >>10101 “WILL” The Starshipをプレイして挫折するぐらいやる気ありますよ
何故そういう荒行みたいな流れをするのかと
>もっと脳トレですか、やわらかあたま塾と脳トレはやりました >そしてもうやってないですね……続けないと意味ないのに >あるいは英語をやるかです
私は妹と競ってる状態だからいいが あれは1人でやっても速攻で飽きるでしょう このゲームに限らないがDSは誰かと競ったり繋がったりすることで 真価を発揮する作品多いし
>どのゲームか忘れたのですが、民家に入ってアイテムを取ると >泥棒扱いされて、アイテムを取り返されて、家から追い出されるってのがありましたね >なんて非常識な村人でしょうか。
そういう通例外のものってウルティマかMOONくらいしか思いつかん まあ両方やった事無いからハズレだろうが
>それを考えると今のゲームがどれほど恵まれているかですね >ファミコンなんて理由も知らされずに始まる冒険ばかりですし
恵まれてもリアルになったせいで今度は「ショットガンで扉ぶっ壊して進めよ」 なんて事をバイオハザードとかで思ってしまう訳で… ってか中途半端に恵まれた環境にするなら ロマサガのように何やっていいのか分からないくらい放り出しちゃえ
>昔8時ごろに放送してて、その後深夜…放送終わり(?)で >再び深夜で見始めてそのまま、おしまいですね
視聴率的にどんどん厳しくなっていき…って状態で終わり まあこの手のブームが終わったのが一番の原因だろうけど
>途中からスカリーも肯定側になってしまいましたので…
モルダーあなた疲れてるのよ
>同じ話の中で巨大なアンパンマン作ってませんでしたっけ?
んー流石にそこまでは知らないな アンパンマン登場のエピソードは絵本の知識が大部分だからな
>日向 工空さん >手元にDSのソフトが脳トレ、もっと脳トレ、えいごの3本しかないとです……
私の手持ちは脳トレ、もっと脳トレ、押忍!闘え!応援団、らき☆すただな ドラキュラとサバイバルキッズ欲しいが高い… メテオスも欲しいがバグが多いらしいからちょっと二の足踏んでる…
なお押忍!闘え!応援団はオススメ タッチパネルの面白さは秀逸 でも受験生にはオススメしちゃいけないか
>……というか、実は未だに受験生やってるので、マリカーとか買っちまうと確実にくたばれますw
受験生ならそれがええ 鉄の自制心があるのなら別にやってもいいが通常なら確実にマリカに飲み込まれちゃう |